白寿
長いおつきあいをさせていただいていますお客様から 叔母様の白寿のお祝いの注文をいただきました。
実は私は白寿という言葉 あまり聞きなれていなくて・・・で 調べて見たら 百から一を引くと「白」となることに由来していて、99歳のお祝いなんや!おめでたいことです。99歳ともなると神聖 気高い 尊敬・・・・の念を込めて 白が長寿祝いの色とされているそうです。また 中国から伝わったと言われる「還暦」や「古希」とは違い、白寿は室町時代にできた日本発祥のお祝いやそうです。
なんか 益々気持ちが高揚します。
白もよいのですけど これは ラッピングに使わせていただくことにして お酒のラベルは華やかに・・・・ きっと 可愛い素敵な叔母様なのやと思いますので、愛しい気持ちを込めて
実は私は白寿という言葉 あまり聞きなれていなくて・・・で 調べて見たら 百から一を引くと「白」となることに由来していて、99歳のお祝いなんや!おめでたいことです。99歳ともなると神聖 気高い 尊敬・・・・の念を込めて 白が長寿祝いの色とされているそうです。また 中国から伝わったと言われる「還暦」や「古希」とは違い、白寿は室町時代にできた日本発祥のお祝いやそうです。
なんか 益々気持ちが高揚します。
白もよいのですけど これは ラッピングに使わせていただくことにして お酒のラベルは華やかに・・・・ きっと 可愛い素敵な叔母様なのやと思いますので、愛しい気持ちを込めて
竹島榮三郎は初代の蔵元に敬意を表して名づけられました。そんな 敬意の意味をこめて
ラベル良し お酒の味わい良し・・・です!
愛おしの箱もすてきなので 二本に分けてラッピング。大津絵藤娘と目出度い宝舟。
心よりおめでとうございます。どうぞ喜んでいただきますように。
面白い、調べてみたら ギネスで170歳まで生きた人がやはるそうや。170歳!!!すごい!!どんなこころ持ちなのやろと思います。
0コメント