出版記念パーテイの打ち上げ 肴の巻
今日はあひるちゃんの出版記念パーテイの打ち上げ。ようやっとできました!
今回は メインのむーちゃんのごっつおうと 千石鮨のお寿司をあひるちゃんがご馳走してくださいまして ありがたや・・・・
最初ビールで乾杯したんやけど、大分帰りのしみっちゃん なんちゅう気が利く。鶏皮からあげチップスと鶏の炭火焼きが ビールにピッタリ。大分の椎茸の旨煮は お酒がすすみました。ありがとね。
で私は サブで ちょこっとお酒の肴をつくりました。
今回は メインのむーちゃんのごっつおうと 千石鮨のお寿司をあひるちゃんがご馳走してくださいまして ありがたや・・・・
最初ビールで乾杯したんやけど、大分帰りのしみっちゃん なんちゅう気が利く。鶏皮からあげチップスと鶏の炭火焼きが ビールにピッタリ。大分の椎茸の旨煮は お酒がすすみました。ありがとね。
で私は サブで ちょこっとお酒の肴をつくりました。
糠漬け。白菜 セロリ 胡瓜 人参 蕪。今回はないけど 調べたらゆで卵も美味しいそうです。糠漬けもむちゃ愉しい作業です。
豆腐と卵黄の酒粕味噌漬け。右上は湖北のめぐみにどぼんと漬けた 醤油漬。なかなか 行けます!
ちょこっと醤油麹で隠し味を入れた ラタトウユ。畑の玉葱がたっぷり入っています。
こちらは隠し味に塩麹を使った 牛筋煮込み。
じゃ~~~~ん むーちゃんのごっつおう。じゃが芋(手造りハッシュドポテト)!唐墨のせ。穴子の牛蒡の鋳込み。焼いて土佐酢につけてある結びセロリ。鴨ロース葱まき 卵焼き串刺し。胡瓜と干し椎茸の旨煮。近江蒟蒻土佐煮。家のんと明らかに違って美味しい。プロの技です。
千石鮨さんのお寿司は特に箱寿司が最高です。
楽しい~~~~宴でした。ありがとうございました。
0コメント